お知らせ

催事・出店

2024.05.16

SusHi Tech Tokyo 2024にて未来の山車ツナグルマを開発いたしました

お客様、お取引先様

 

この度、宮本卯之助商店は、「『自然』と『便利』が融合する持続可能な都市」を目指すSusHi Tech Tokyo 2024のショーケースプログラムにおいて、最先端プロダクト開発型企業の株式会社RDSとともに、伝統技術と未来技術が融合した未来の山車「ツナグルマ」を開発しました。

 

伝統的に縁起がいいとされる亀をモチーフにしたデザインの車体には、檜原産の杉を活用するなど環境負荷を配慮した材料で櫓が組まれ、人口減少によりお祭り維持が難しくなっている時代の中でも少人数で引けるよう動力にはEVアシストを導入。また、音楽や映像を使ってイベントを盛り上げるLEDモニターやDJブースが設置されています。

現在、日本科学未来館で展示中でございますが、今週末は、実際にパレードに参加するスペシャルパフォーマンスが行われます。

 

◆スペシャルパフォーマンス概要◆

5月18(土) 伝統的な「音頭」をアップデート WAO!DANCE

会場:有明アリーナ  時間:18:10-19:10

伝統的な「音頭」をアップデート。アーティスト・小袋成彬さんが作曲した「和」と「未来」が融合した楽曲に、ダンサーのFISHBOYが振り付けをしたダンスをステージでお披露目します。

 

5月19日(日) ツナグルマパレード

会場:シンボルプロムナード公園  時間:19:00-20:00

シンボルプロムナード公園を、ツナグルマと FISHBOY率いるダンサーたちがパレード。
最後はシンボルプロムナード公園のセントラル広場に到着し、みんなでWAO!DANCEを踊ります。

 

弊社が手がけるいやさかプロジェクトの和楽器演奏もございます。
ぜひお立ち寄りいただければと存じます。

 

 

<ツナグルマ制作チーム>
共同製作・指揮 : 宮本卯之助商店、RDS
総合プロデュース : マグネット佐藤勇介
デザイン : exiii design  伝統監修 : 中村人形  DJブース製作:クラフト
LED Vision : LED TOKYO LED TOKYO  LED Program : fuRo
車両設計 : R2 、OZ Motors  音楽制作 : 小袋成彬、いやさかプロジェクト
ダンス監修 : FISHBOY  映像制作 : 稲葉右京
運営・コーディネート:TOW、真田武幸  web・映像 : メイクセンス、河相沙羅

 

SusHi Tech Tokyo 2024ショーケースプログラム詳細
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/

 

株式会社RDS http://www.rds-design.jp/
公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCiv1AQwoolXy-mbvnHSPGug
(ツナグルマの製作の様子などがご覧いただけます)